YAMAHA FG-140 赤ラベル コンデンツロゴ【1971年製】
■コンディション:EX
■トップ:スプルース
■サイド&バック:ラワン
■ネック:ナトー
■フィンガーボード:ローズウッド
■ブリッジ:ローズウッド
■ペグ:Gotoh ロトマチック
■スケール:約 635mm
■ナット幅:約 44mm
■弦高12フレット:6弦 3.25mm / 1弦 2.25mm
■重量:約 1.9kg
■ケース:汎用ギグバッグ
コンディション表記 (中古・ヴィンテージは年式を考慮した表示)
NEW = 新品 / Mint = 新品同様 / Near Mint = ほぼ新品同様 /
EXF = かなりキレイ / EX = 標準的な使用劣化 / VG = 傷が目立つ
年代からすると珍しいコンデンツロゴのYAMAHA FG-140 1971年製が入荷しました。
通常では1969年より音叉マークに変わっている筈のYAMAHAロゴのギター。
当時の輸出仕様では、YAMAHAロゴでしたが、ドメスティック・シリアルの為に輸出向けのネックとボディが混ざって製作されたのかも知れません。
又は、以前のネックのみが工場に残っていたかも知れませんが、指板はポジションマークが3mmドット・ワイドタイプです。
ボディは、1971年製となります。
鳴りは赤ラベルで定評のある、合板とは思えない豊かな鳴りをしています。
今までに結構な費用を掛けメンテナンスを施されて来た様で、とても大切にされていたであろう1本です。
ネックリセットによる差し込み修正、ペグの交換、リフレット、ナットとサドル交換他のオーバーホールが行われています。
弦高は、発売当時位にセッティングされています。サドルの余裕が十分あり、さらに低く調整する事も出来ます。
ネックは、ほぼ真っすぐですが、波打ちが見られます。フレットは、リフレットされてから殆ど減っていません。
ネックヒールにストラップピン穴埋めあり。
この価格帯で、定価の十倍以上の費用を掛けて、2台のネックとボディを2個1にする事は考え難いので、この仕様で販売されたものだと思います。
*確証は有りませんので、ご了承の上でお求めください。ご購入後の返品は、お受け出来かねます。
ペグは、ゴトー製に交換。
*お問い合わせの順番ではなく、下記からの正式ご注文が優先されますので、ご了承願います。
ご購入は、「商品をカートにいれる」よりお申し込みください。
|