YAMAHA N-500 前期モデル【1977年製】
■コンディション:EX
■トップ:エゾ松 or スプルース
■サイド&バック:パリサンドル
■ネック:アフリカン・マホガニー
■フィンガーボード:パリサンドル
■ブリッジ:パリサンドル
■ペグ:TM40
■スケール:651mm
■ナット幅:約 44.5mm
■弦高12フレット:6弦 3.0mm / 1弦 2.75mm
■重量:約 2.4kg
■ケース:汎用ハードケース
コンディション表記 (中古・ヴィンテージは年式を考慮した表示)
NEW = 新品 / Mint = 新品同様 / Near Mint = ほぼ新品同様 /
EXF = かなりキレイ / EX = 標準的な使用劣化 / VG = 傷が目立つ
中島みゆきさん使用で有名なN-1000モデルの廉価版モデル、1977年製 N-500 初期モデルが入荷しました。
前期モデルに施されていた菱形ポジションマークが映えるギターです。
トップ材は、初期モデルにのみ採用されていたエゾ松の杢目に見えますが、過渡期の為に定かでは有りません。
オール合板とは思えない程の音量と煌びやかなサウンドを奏でます。
まさに爆鳴りで当たりの個体でしょう。
1970年代当時のギターの主流は、フォークサウンドでしたが、さらにモダンなルックスとサウンドを兼ね備えたギターと言えるでしょう。
ネック裏に少し大きめの打痕が有る以外は、小さな打痕と浅めの擦り傷が見られる程度のとても綺麗な状態です。
46年経っているとは思えない程です。
ネックは、6弦側に元起きが見られますが、弦高が僅かに高い程度で弾き難さの影響は微少です。
フレット残は、8割程あります。
純正トラスロッドレンチが付属します。
入荷時点で、シリアル・スタンプの頭数字が僅かに判別できる程まで薄くなっています。
*お問い合わせの順番ではなく、下記からの正式ご注文が優先されますので、ご了承願います。
ご購入は、「商品をカートにいれる」よりお申し込みください。
|